旅先までを演出してくれる列車として近年、各地で様々な観光列車が走っています。ここでは全国で人気の観光列車のなかで青春18きっぷでも乗車出来る列車を一覧でご紹介しています。運転日・運転時刻や予約方法・オススメ座席、車窓からの眺めなど順次掲載しています。
青春18きっぷとは
旅客鉄道会社全線(所謂JR線の事です)の普通列車、快速列車が12,050円で1日乗り放題の切符が5枚ついているお得な切符です。1日、5人で利用するのも良し1人で5日間を別々の日に利用するのも良し、使い方は様々です。2024年の発売期間と利用期間は次の通りです。
春季
発売期間 2024年2月20日~3月31日
利用期間 2024年3月1日~4月10日
青春18きっぷで乗車するときの注意事項
青春18きっぷは安くて良いのですが最近、普通列車でトイレがついていない列車であります。東海道本線の熱海~浜松間では1部列車にトイレがついていない事あります。又JR四国の車両にもトイレがないものがあります。乗車する際は十分気を付けましょう。又観光列車で種別は快速ながら全車グリーン車扱いの列車もあります。この列車は青春18きっぷでは乗車出来ないので注意が必要です。
青春18きっぷで乗れる観光列車
※全車指定など指定席を利用する場合は指定席券が必要です。
1989年から運行している「くしろ湿原ノロッコ号」。くしろ湿原への観光の脚として人気の高い列車です。今回大人の休日俱楽部パスを使って北海道を訪れましたので、写真を交えながら予約方法・・・続きを読む
2018年で運行20周年を迎えた富良野・美瑛ノロッコ号。ラベンダーの咲くころを中心に美瑛ー富良野間の観光客の脚として重要な役割を果たしています。ラベンダーの見ごろにはチョット早かったよう・・・続きを読む
【北海道の恵】シリーズ
2018年3月から地域と連携しながら沿線の活性化を目的に道北、道東、道南、道央エリアに1両づつキハ40を「北海道の恵」シリーズとして改造し順次運転を始めました。道北エリアは「流氷の恵み」、道東エリア「森の恵み」、道南エリアは「海の恵み」、道央エリアは「花の恵み」です。外装は・・・続きを読む
【リゾートしらかみ】
五能線は世界遺産に登録された白神山地をはじめ、「日本の夕陽百選」に認定されている「千畳敷」や日本海の海蝕崖・海蝕洞の大小の奇岩が連なる海岸地形や十二湖の代表「青池」など見どころ満載・・・続きを読む
【ひなび(陽旅)】
北東北の観光列車としてデビューした「ひなび(陽旅)」。予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子・オススメポイントなどをご紹介しています。
【POKÉMON with YOU トレイン】 JR東日本 運転区間:一ノ関~気仙沼 その他臨時運転あり
2012年10月に「POKÉMON with YOU トレイン」としてデビュー。2012年12月から一ノ関ー気仙沼間で「ポケモントレイン気仙沼号」として運行を開始しました。2013年には東日本大震災の復興支援の一環・・・続きを読む
【海里】
観光列車海里はJR東日本で2019年5月から運行を開始しました。新潟から山形県の酒田まで1日1往復(運転日注)しています。この海里の車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・・・続きを読む。
【越乃Shu*Kura】
地酒王国・新潟が誇る「酒」をコンセプトとした「越乃 Shu*Kura」。2014年の運行を開始しました。お酒好きには堪らない列車ではないでしょうか。車内では・・・続きを読む
【B.B.BASE】
観光列車B.B.BASE号はJR東日本で2018年からサイクルトレイントとして運行を開始しました。主に千葉県内の内房・外房・銚子・鹿島方面へ週末に運転しています。このB.B.BASE号の車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・・・・続きを読む
【おいこっと】
やすらぎと癒しをイメージして2015年にデビューした「おいこっと」。名前の由来は田園風景や川、山など日本の田舎をイメージしてもらう為に、日本の大都会東京(tokyo)の真逆にと英語表記を反対にしてひらがなで表現しています。その「おいこっと」の予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・・・・続きを読む
【SLばんえつ物語】(グリーン車は除く)JR東日本 運転区間:新津~会津若松 磐越西線
1999年にデビューした「SLばんえつ物語」牽引機は貴婦人の名で名高いC57です。この「SLばんえつ物語」を牽引しているC57 180号機は新津市で静態保存されていましたが市民の要望などにより復活しました。牽引される車両は12系客車を改造して、木目調を多用し内装や車体の配色などは・・・続きを読む
【びゅうコースター風っこ】
2000年に仙台支社からトロッコ気動車とデビューしました。春から秋口は側面を大きく開放させトロッコとして走りますが、冬場は窓をはめ込みストーブを設置してストーブ列車として走ります・・・続きを読む
【SLぐんま】JR東日本 運転区間:高崎~水上 上越線 高崎~横川 信越本線
JR東日本 高崎支社で運行しているSL。現在、D51 C61の2両が活躍しています。今回は、1月にSLレトロ水上号として運転されたC61に乗車して来ましたので、その時撮影した画像を交えながら・・・続きを読む
【HIGH RAI1375】
JR線で日本一標高の高い地点を走る、八ヶ岳高原線の愛称で知られる小海線。この小海線をHIGH RAIL1375が週末走っています。コンセプト「天空に一番近い列車」。雄大な八ヶ岳山麓の絶景を眺めながら小海線を楽しむ事が出来・・・続きを読む
【リゾートビューふるさと】
2010年10月の信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)にあわせて運行を開始した「リゾートビューふるさと」号。大糸線・篠ノ井線を中心に運行されています。愛称名は運行する路線が日本の原風景「ふるさと」を思い起こすことから名付けられました。・・・続きを読む
【リゾート21黒船電車】
下田開港150周年を記念して2004年リゾート21 1次車で運行を開始。2006年に1次車の営業運転終了に伴い4次車で2代目黒船電車が現在も運行されています。キンメ電車と同様、海が眺望できるように配慮された車・・・・・・続きを読む
※青春18きっぷで乗車できる区間は熱海~伊東間のみ
【リゾート21キンメ電車】
伊豆の地域プロモーション列車として2017年2月にデビューしました。真っ赤車体は金目鯛をイメージして作られました。車内もキンメだらけです。普通運賃で乗れるのも魅力です。先頭車はパノラマシート・・・続きを読む
※青春18きっぷで乗車できる区間は熱海~伊東間のみ
【ベル・モンターニュ・エ・メール ~べるもんた~ 】
2015年10月から実施された「北陸デスティネーションキャンペーン」に合わせて運転を開始した、観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」号。列車の名前の由来は氷見線の車窓から・・続きを読む
【○○のはなし】 JR西日本 運転区間:下関~東萩 山陰本線
2017年「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」に伴い運行を開始しました。列車名の由来は、本州最西端の山口県(萩、長門、下関)は、日本と西洋をひき合わせるきっかけとなった歴史が息づくことから、各町のかしらもじ「萩のは」「長門のな」「下関のし」を取り「はなし」として各地の様々なはなしの・・・続きを読む
【SL山口号】JR西日本 運転区間:新山口~津和野 山口線
1975年12月を最後に旅客定期運用が消滅したSLでしたが、1979年の8月に見事、復活を遂げたSLやまぐち号。今年で復活から39年を迎えます。運行当初はC57-1のみでしたがその後C58-1も復活を遂げましたがボイラー損傷の為、C56-160が復活しました。そのC56-160も山口線から退き昨年からD51・・・続きを読む
【SAKU美SAKU楽】
観光列車「SAKU美SAKU楽」はJR西日本で2022年年7月から運行を開始しました。岡山県の岡山と津山を結ぶ津山線を1日2往復(運転日注)しています。このSAKU美SAKU楽の車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・・・・続きを読む
【藍よしのがわトロッコ】
観光列車藍よしのがわトロッコはJR四国で2020年10月から運行を開始しました。徳島線の徳島と阿波池田を1日1往復(運転日注)しています。この藍よしのがわトロッコの車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・・・続きを読む
【しまんトロッコ】
1984年の夏から運行を開始した予土線のトロッコ列車。現在の「しまんトロッコ」号は2013年からで最近は鉄道車両のデザイナーでも名高い水戸岡鋭治氏によってリニューアルされ運行しています。2017年10月に乗車して来ましたので、予約方法や運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・・・続きを読む
【海洋堂ホビートレイン】
2011年6月フィギュアメーカーの海洋堂さんが高知県四万十町で運営しているミュージアム『海洋堂ホビー館四万十』のオープンと同時に運転を開始した予土線3兄弟の次男「海洋堂ホビートレイン」。現在の車両は3代目です。2017年10月に窪川駅で撮影することが出来ましたので、運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・車内の様子・・続きを読む
【鉄道ホビートレイン】
2014年3月から運行を開始した鉄道ホビートレイン。予土線三兄弟の三男として運転しています。初代新幹線0系をイメージし、予土線を運行中です。実際に0系新幹線で使われていたシートも設置され前面展望が楽しめます。車内には、鉄道模型も多数展示されていて、お子さんには楽しい列車です。2017年10月に乗車して来ましたので、運賃・料金・運転日・時刻表・・・続きを読む