おすすめ列車 一覧
ここのページでは現在俗に言う観光列車とは違いますが、古い車両を使ってPRをしている車両やラッピングされた車両、絶景区間で徐行運転する列車、観光地へ行くには欠かせない列車などなど特徴のある列車をご紹介しています。ご紹介列車はまだ少ないですが今後増やしていく予定です。 旭山動物園号 JR北海道 運転区間 札幌⇔旭川(現在運休中) 詳しくは⇒こちら ひたちなか海浜鉄道のキハ20 運転区間 勝田⇔阿字ヶ浦 不定期 詳しくは⇒こちら いすみ鉄道のキハ52 運転区間 上総中野⇔大原 今後は臨時列車などに運用変更 詳し ...
スカイツリートレイン号の車内様子などをご紹介。
スカイツリートレイン号の種車は野岩鉄道への直通運転に備えて配備された6050系を改造された電車です。東武沿線からスカイツリーへ、スカイツリーから鬼怒川・日光へをコンセプトに臨時特急列車として2012年の10月から634型として運転を始めました。現在は活躍を主に団体専用列車として運行していますが、時にはサクラトレインなど臨時列車としても運転をしていす。今回、このサクラトレイン号に乗車することが出来ましたので車内の様子などをご紹介いたします。 スカイツリートレイン運転日2024年 9月 スカイツリートレインの ...
流氷物語号
前身は流氷ノロッコ号で2017年からキハ54の流氷物語号として運行され現在は北海道の恵みシリーズの車両を使用して運行しています。この流氷物語号に乗車してきましたので予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子・見どころなどをご紹介いたします。 運転日(2024年) 1月から3月にかけて冬の期間に運転しています。詳しくは下記カレンダーを参照してください。運転日についてはJR北海道のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。 2024年の運行は終了しました。 観光列車流氷 ...
観光列車ひなび(陽旅)。車内の様子から予約方法・運転日・時刻・停車駅・座席表・オススメ座席やなどをご紹介
2023年12月に北東北方面の観光列車としてデビューしました。元リゾートあすなろ号で使用した車両をリニューアルしています。編成は変わらず2両1編成で今回は1号車をグリーン車にしています。車両のデザインは自然豊かな北東北の山から川の模様、花吹雪を配置しています。先日、釜石線に乗車してきましたので、車内の様子や見どころなどをご紹介します。 運転日(2024年9月まで) ひなび(陽旅)号は土曜日・日曜日・祝日を中心運転しています。詳しくは下記カレンダーを参照してください。運転日についてはJR東日本のホームページ ...
福井の恐竜博物館はえちぜん鉄道の恐竜列車で。運転日・時刻・料金・予約方法・車内のご案内
観光列車「恐竜列車」はえちぜん鉄道で2023年7月から運行を開始しました。勝山永平寺線の福井から勝山まで片道運転です。(運転日注)運行のきっかけは福井県立恐竜博物館のリニューアルオープンに合わせたものです。車両は静岡鉄道で活躍していた1000形を改造リニューアルして運行を始めました。この恐竜電車に乗車してきましたので、車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・座席表・などをご紹介したいと思います。 運転日(2024年11月まで) 恐竜列車は土曜日・日曜日・祝日を中心運転しています。詳しくは ...
タマ電車ミュージアム号。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内
和歌山電鐵は2005年に南海電鉄の貴志川線を引き継ぎ岡山電気軌道の完全子会社として営業を引き継いでいる鉄道会社です。現在は猫の駅長がいる事でも有名です。車両も南海電鉄から引き継いでいますが順次リニューアルされ現在は4種類の観光列車として運転されています。ここでは旧おもちゃ電車で活躍していた電車を2021年から改装して運転されている「たま電車ミュージアム号」の運賃・料金・運転日・車内の様子・見どころなどをご紹介しています。 運転日(2024年) 「たま電車ミュージアム号」は基本的に毎日運転しています。「たま ...
秋田内陸鉄道、秋田マタギ号。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内
観光列車「秋田マタギ号」は秋田内陸縦貫鉄道で2022年4月から運行を開始しました。観光列車「秋田マタギ号」の走る内陸線では7月頃から田んぼアートを車内から見ることが出来ます。又2021年には北海道・北東北の縄文遺跡群が世界遺産に登録されました。その中に1つ伊勢堂岱遺跡は内陸線の縄文小ヶ田駅が最寄り駅です。この「秋田マタギ号」に乗車して来ましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います。 運転日(2024年7月まで) 観光列車「秋 ...
観光列車ふたつ星4047。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内
観光列車「ふたつ星4047」はJR九州で西九州新幹線の開業に併せて2022年9月から運行を開始しました。佐賀県は武雄温泉から長崎を1日1往復(運転日・運転区間注)しています。名前の由来は九州の佐賀県と長崎県のふたつの星を原形がキハ40形とキハ47形で巡る気動車から名付けられました。この列車の面白いところは午前便と午後便で走行ルートが違うところでしょうか。今回はこのふたつ星4047に午前便と午後便、両方にに乗車することが出来ましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表 ...
SAKU美SAKU楽号。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内
観光列車「SAKU美SAKU楽」はJR西日本で岡山デスティネーションキャンペーンの一環で2022年7月から運行を開始しました。岡山県の岡山と津山を結ぶ津山線を1日1往復(運転日注)しています。このSAKU美SAKU楽に乗車してきましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います。 運転日(2024年11月まで) SAKU美SAKU楽号は土曜日・日曜日・祝日を中心運転しています。詳しくは下記カレンダーを参照してください。運転日につい ...
伊予灘ものがたり号。運転日・時刻表・料金・予約方法・座席のご案内
2代目観光列車伊予灘ものがたり号はJR四国で2022年4月から運行を開始しました。予讃線の松山と大洲・八幡浜を1日2往復(運転日注)しています。伊予灘の美しい景色を味わいながら食事が楽しめる列車です。この伊予灘ものがたり号の道後編に乗車してきましたので、車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います。 運転日(2024年9月まで) 伊予灘ものがたり号は金曜日・土曜日・日曜日・祝日を中心運転しています。詳しくは下記カレンダーを参照してくだ ...
観光列車あをによし号。運転日・時刻表・料金・予約方法・座席のご案内
観光特急あをによし号は近畿日本鉄道で2022年4月から運行を開始しました。1300年の歴史を感じながら京都・奈良への観光に便利な列車です。近畿日本鉄道の特急列車ネットワークの主役座にいた12200系スナックカーが引退しこのあをによし号に生まれ変わりました。このあをによし号に乗車してきましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います。 運転日(2024年11月まで) 観光特急あをによし号は原則木曜日を除く毎日運転しています。詳しく ...
国鉄形観光急行。運転日・時刻表・料金・予約方法・座席のご案内
観光列車として観光急行がえちごトキめき鉄道で2021年7月から運行を開始しました。週末は直江津と糸魚川・市振間と直江津と妙高高原間を運行しています。現在はかなり鉄道マニア寄りの運行形態やサービスを展開していますが、車両の老朽化にもよりますが観光的要素を取り入れた運行も期待したいところです。今回このえちごトキめき鉄道の観光急行に乗車してきましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います 運転日(2024年11月まで) 観光急行は土 ...
観光列車ながら鮎号。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内
2016年観光列車「ながら」森号と鮎号がデビューしました。車両はかの有名な水戸岡鋭治さんがデザインを手がけれれています。長良川の清流を見ながら観光列車の旅をお楽しみください。ここではランチプランで使用する鮎号に乗車して来ましたので写真を交えながら列車をご紹介いたします。併せて予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・路線図・オススメ座席・車内の様子・見どころなどもご紹介します。列車の旅のご参考になれば・・森号は別ページにてご紹介しています。 運転日(2024年11月まで) ながら鮎号は金曜日・ ...
THE RAIL KITCHEN CHIKUGO。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内
観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」は西日本鉄道で地域を味わう列車として2019年3月から運行を開始しました。この列車は世界的にも珍しくピザ窯搭載した列車で焼きたてのピザを車内で食べることができます。運行は主に天神大牟田線と太宰府線で週末を中心に運転しています。このTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOに太宰府までの短時間でしたが乗車して来ましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います。 運転 ...
由布院へは或る列車で。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内
「或る列車」とは明治39年に旧九州鉄道がアメリカのブリル社に発注・輸入した豪華列車九州鉄道ブリル客車の通称です。しかし、九州鉄道は明治40年に国有化され或る列車は十分な活躍の機会がなく引退した。今回JR九州のD&S第10弾として運行開始した或る列車は鉄道模型愛好家の原信太郎氏が作成した模型をベースに水戸岡鋭治氏がデザイン・設計を行った。この或る列車は2022年は博多⇔由布院間を運転しています。この列車に実際に乗車してきましたので予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子 ...