観光列車

越乃Shu*Kura号。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内

地酒王国・新潟が誇る「酒」をコンセプトとした「越乃 Shu*Kura」。2014年の運行を開始しました。お酒好きには堪らない列車ではないでしょうか。車内では、厳選した新潟県内の銘酒の利き酒や、地元の食材にこだわったおつまみ等をご用意しています。日本海の絶景を眺めながら飲む日本酒は格別です。お酒にまつわるイベント等も実施されます。1号車はツアー専用車両になっていてツァーの部分はご案内出来ませんが車内の様子やオススメ座席や予約方法等を記事にまとめました。

運転日(2023年11月まで)

越乃 Shu*Kura号は土曜日・日曜日・祝日を中心運転しています。詳しくは下記カレンダーを参照してください。運転日についてはJR東日本のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。

2023年12月~2024年3月までは運行はありません。

発売開始日・予約方法・空席照会

乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口 主な旅行会社 インターネット(JR東日本えきねっと)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。シートマップは表示されないので席番指定の場合は窓口で予約してください。又この列車は1号車は「びゅう商品」専用です。一般席は3号車のみの販売です。【えきねっと】での予約はこちらからびゅうJRで行く国内ツアー|えきねっと上の緑のバー一番左【きっぷ予約・変更】からお進みください。

越乃Shu*Kura号に乗れるツアーのご紹介

ここでは越乃Shu*Kura号に乗れる旅行会社のツアーをご紹介します。鉄道の旅特集のページからご希望のツアーをお探しください。

【えきねっとびゅう国内ツアー】
JR東日本に走る観光列車のツアーを掲載しています。詳しくは下記参照してください。
のってたのしい列車旅

車両編成

キハ48-558 キハ48-1542 キハ40-552の3両を改造して誕生しましたが改番されませんでした。

車両へご案内

1号車

この車両は「びゅう商品」専用車両です。申し込みはびゅうのツアーからになります。

越乃Shu*Kura1号車 越乃Shu*Kura1号車

 

 

 

 

 

展望ペアシートの様子です。

越乃Shu*Kura1号車

 

 

 

 

 

展望ペアシート側から見たくつろぎペアシートです。
ペアシートは日本海を眺望できるように海側に向いています。

 

 

 

 

 

らくらくボックスシートの様子です。

2号車

越乃Shu*Kura2号車 越乃Shu*Kura2号車

 

 

 

 

 

蔵元のイベントやジャズの生演奏が行われるイベントスペース。

越乃Shu*Kura2号車

 

 

 

 

 

蔵守~Kuramori~(サービスカウンター)

越乃Shu*Kura メニュー

メニュー表

越乃Shu*Kura メニュー

メニュー表

 

 

 

 

 

 

 

3号車

越乃Shu*Kura3号車 越乃Shu*Kura3号車

 

 

 

 

 

通常販売される一般席の様子です。

越乃Shu*Kura3号車 越乃Shu*Kura3号車

 

 

 

 

 

一般席の運転席後ろに設置されている、フリースペースです。

越乃Shu*Kura号のオススメポイント1 車内イベント

越乃Shu*Kura2号車試飲会

 

 

 

 

 

蔵元による試飲のイベントの様子です。新潟県の蔵元の方々による、酒にまつわる話も聞く事が出来ます。イベントは柏崎~宮内間、長岡~越後川口間で2回行われます。 (柳都Shu*Kuraの場合は柏崎~宮内間、見附~加茂間となります。)この他、ジャズの生演奏もあります。演奏は「青海川」~「柏崎」間  「加茂」~「新津」間 「越後川口」~「十日町」間 「六日町」~「塩沢」間で行われます。

越乃Shu*Kura号のオススメポイント2 停車駅にて

海に近い駅で有名な青海川駅です。ここで列車は少し停車します。往路は降りたホームから海が見れますが、復路は海が見えるホームが反対側なので20分程停車します。

越乃Shu*Kura 青海川で

 

 

 

 

青海川停車中の越乃Shu*Kura

越乃Shu*Kura 青海川で

 

 

 

 

夕日が落ちる頃に青海川駅に停車する時期は9月下旬から10月上旬かと思います。

越乃Shu*Kura号のオススメポイント3 車窓

この列車で海の景色が眺められ区間は青海川駅を挟まみ鯨波~柿崎間です。一部ですが車内から撮影しました。

鯨波 駅 ― 青海川 駅 間

越乃Shu*Kura 車窓 越乃Shu*Kura 車窓

 

 

 

 

 

米山 駅 ― 柿崎 駅 間

越乃Shu*Kura 車窓

 

 

 

 

 

乗車特典

記念乗車証は頂けませんでした。(途中乗車の為でしょうか?)車内にスタンプがありましたので、ご紹介します。又君の井酒造(株)さんとコラボレーションした車内限定の日本酒を販売していましたのでご紹介します。

スタンプ

越乃Shu*Kura 車内スタンプ

越乃Shu*Kura 車内スタンプ

 

 

 

 

 

限定品販売

越乃Shu*Kura オリジナル大吟醸酒

越乃Shu*Kura オリジナル大吟醸酒

 

 

 

 

 

 

 

 

180ml 1本 1,000円です。あまりお酒の味かわからずコメントは出来ません。すみません。

運賃・料金

越乃 Shu*Kura号 全区間 全車指定席です。(1号車はびゅう商品専用)
乗車券の他に指定席料金が必要です。
例:上越妙高-十日町
乗車券:大人2,230円 子供1,120円
指定席料金:大人530円 子供260円

時刻表・停車駅

越乃Shu*Kura・柳都Shu*Kura・ゆざわShu*Kuraの停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参照してください。運転時刻・停車駅はJR東日本のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。

オススメ座席

1号車の販売方法が分からない(座席指定が出来るかどうか?)ですが、展望ペアシートが良いでしょう。らくらくボックスシートは海側は1番か3番です。3号車はD席が海側になります。又、青海川駅で夕日を見るのであれば復路の乗車をオススメします。

乗車して・・・

今回は2017年9月に柳都Shu*Kuraに長岡ー上越妙高間に乗車しました。金曜日にも関わらず盛況でかなり乗車されていました。最後に気が付いたんですが、ジャズの演奏の方々が演奏のない時間、3号車のフリースペースを陣取っていました。窓側等、海の景色をみたい方等フリースペースを利用したい所ですが・・・

-観光列車
-,

Translate »