500系新幹線のコラボレーション企画 第三弾として2018年6月よりサンリオのキャラクター「ハローキティ」をデザインしたハローキティ新幹線が運行を開始しました。8両編成中、博多側の先頭車1号車はハローキティの限定グッズや地域の特産品が購入できるHALLO!PLAZAになっています。2号車の自由席はKAWAII!ROOMで枕カバーや日よけ・床がハローキティのデザインが施されています。今回、短区間でしたが乗車出来ましたので写真を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子・見どころなどをご紹介したいと思います。
運転日(2023年11月まで)
ハローキティ新幹線は基本的には毎日運転しています。但し、運休する日もありますので詳しくは下記カレンダーを参照してください。運転日についてはJR西日本のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。
発売開始日・予約方法・空席照会
乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口 主な旅行会社 インターネット(JR九州ネット予約 JR西日本e5489 JR東日本えきねっと)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。シートマップも表示されるので希望の席番を取る事も可能です。(えきねっとはシートマップは表示されません)。因みに、ハローキティの「KAWAII!ROOM」は自由席です。
ハローキティ新幹線に乗れるツアーのご紹介
ここではハローキティ新幹線に乗れる旅行会社のツアーをご紹介します。鉄道の旅特集のページからご希望のツアーをお探しください。
![]() 期間限定列車やローカル線の旅、寝台列車、SLから観光列車まで多くの列車のツアーが設定されています。 |
車両編成
500系新幹線をリニューアルしています。博多方が1号車、新大阪方が8号車です。
車内へご案内
ハローキティ新幹線の車内をご紹介します。車内装飾されているは1号車と2号車です。ここでは1号車と2号車を中心にご紹介します。
1号車 HALLO!PLAZA
1号車はHELLO!PLAZAです。お買い物やフォトスポットなどがあります。OPENは小倉駅~新大阪駅間です。クイズや試食のイベントも行われることがあります。まずは1号車お全景をご紹介します。
左の写真はショッピングスペースです。右の写真の上は記念撮影スペース。下が休憩スペースです。
2号車 KAWAII!ROOM
2号車は自由席です。この車両はキティちゃんの装飾が施されています。下の写真は全景です。
座席と日除けカーテンをご紹介します。
2号車の博多方には撮影スペースが設置されています。左の写真が撮影スペースで右の写真が荷物置き場です。
各車両の出入り口など
車両の出入り口や車内の通路の出入り口もキティちゃんの装飾が施されています。これは各車両です。
8号車
大阪方の8号車には500系新幹線の目玉「キッズ運転席」があります。
ハローキティ新幹線オススメポイント
乗車はやはり2号車が良いでしょうね。自由席ですので混雑時は座れない事あります。ここでは気軽に乗れるアイディアを・・
乗車のアイディア
ハローキティ新幹線は「こだま」なので各駅に停車します。時にはのぞみに抜かれ10分以上停車する事もあります。そこで途中数区間だけでも乗車してみるの良いかもしれませんね。例えば下のような感じです。
例:大阪から広島へ移動する場合
ハローキティ新幹線にそのまま乗車して広島に向かうと14時11分着ですが岡山で後続の「のぞみ」に乗車出来ます。広島到着は13時23分です。特急料金は岡山で新幹線ホームから出ない限り通しの料金で乗車が可能です。
このようにチョットの区間でも乗ることが出来るの旅の途中の1つに入れてみるのも良いでしょう。
乗車特典
記念乗車証はありませんが1号車のHELLO!PLAZAには記念撮影用のボードが用意されています。右の写真はハローキティのストーリーブックでこれも1号車で貰う事が出来ます。
運賃・料金
ハローキティ新幹線は指定席・自由席車両があります。乗車には乗車の他に特急料金が必要です。KAWAII!ROOMは自由席です。
自由席の場合は一区間乗車の場合に限り特急料金が大人870円子供430円で乗車する事が出来ます。(乗車券は別に必要です。)
時刻表・停車駅
ハローキティ新幹線の停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参照してください。運転時刻・停車駅はJR西日本のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。