平成6年3月から運行を開始したSL「もおか」。使用されている蒸気機関車は「C12 66」です。今回は上り(茂木→下館)のSL「もおか」号に乗車してきましたので、車内の様子や予約方法、運転日・運転ダイヤや真岡鐵道の見どころなどを記事にまとめてみましたので訪れる際のご参考になればと思います。
運転日(2025年3月まで)
SLもうか号は土曜日・日曜日・祝日を中心運転しています。詳しくは下記カレンダーを参照してください。
発売開始日・予約方法
乗車日の1か月前の9時から2日前の23時55分までWEB予約が出来ます。又当日券は余裕がある場合に下館駅、真岡駅、益子駅、茂木駅の窓口でも発売しています。
車両情報
全車自由席ですが乗車には整理券が必要です。
車両編成
← 茂木 下館 →
C12 66( オハ50 11 オハ50 22 オハフ50 33
1号車 2号車 3号車
蒸気暖房を使用しています。
車両案内
国鉄時代の50系客車で塗装は変更されたものの原形をとどめています。
トイレは3号車に設置されています。
1号車
1号車の外観です
2号車
2号車の外観です
車内の様子です。原形のままですね。
3号車
3号車の様子です。
SLもうか オススメポイント
真岡鐵道の沿線に焼き物で名高い益子がありますが、ここではSLを楽しめる施設がありますのでご紹介したいと思います。
真岡駅
駅の外観です。SLの形をしています。駅舎には真岡市情報センターが併設されていてSLギャラリー等があります。
1F改札口の横にはSLで使用する滑り止めの砂を無料配布していました。
実際の砂です。合格祈願に如何しょうか。
2番線から見た1番ホームの様子です。
SLギャラリー
真岡駅に併殺されている真岡市情報センター4階にあります。鉄道関連の使用していたものが展示されています。
SLギャラリーの様子です。
ミニSLです。運行は土・休日のみ。時間10:00~11:00 14:00~15:00 16:00~17:00
2階の連絡通路には過去のSLの写真が展示されています。
マルチ体験ゾーン
こちらはSLギャラリーの反対側にあります。
小さい子供が楽しめます。Nゲージの操作体験等も出来ます。
マルチ体験ゾーンの奥に展望台があります。
そこから見たSLキューロク館と駅構内の様子です。
SLキューロク館
開館時間 午前10:00~午後6:00 休館日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
入場料 無料
SLキューロク館のイベント
SL49671の自走運行
運行日 毎週土曜日・日曜日及び祝日ともに1日3回運行しています。
運行時間は1回目、午前10:30(2往復運転)、2回目12:00(2往復運転)、3回目14:30(2往復運転)
車掌車を連結します。乗車も可能です。乗車券は各運転時間の20分前から車掌車前で販売します。
乗車券は300円(4歳以上)3歳以下は無料(保護者同伴)です。
又、毎走行時に1名限定ですが運転助手の体験もできるようです。
展示車両
スハフ44やD51などが展示されています。
スハフ44では車内で「96カフェ」で注文した物を味わうこと出来ます。
乗車特典
当日の整理券と乗車記念証です。
運賃・料金
全区間 自由席 但し乗車には 運賃の他に整理券が必要です。整理券は大人500円 子供250円
時刻表・停車駅
SLもうか号の停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参照してください。運転時刻・停車駅は真岡鐵道のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。
混雑状況
今回は1月最初の3連休 最終日の上りに乗車しましたがガラガラでした。乗車率は25%くらいでしょうか。行楽シーズンや春休み、夏休みなどは混雑すると思います。
茂木駅の出発前
待避線で出発を待つSL「もうか」とホーム入線後、出発を待つSL「もうか」
真岡駅で
上りは14分停車 みなさん写真撮影をしています。
この日は午後から雨が降り出してちょっと気の毒でした。
下館駅到着
無事、定刻 下館駅に到着しました。
乗車の感想
今回上りの1号車に乗車しました。車内の蛍光灯が3本しかついておらず、薄暗かったですね。この日は唯一あるトイレも故障していて、メンテナンスには少し難ありですね。又車内でのSLに関する案内放送や観光案内も無く車内イベントもありませんでした。乗車して物足りなさを感じました。但し、真岡駅でのイベント等は充実していますのでお子様をお連れになって訪れてみてはいかがでしょうか。 下りのSL「もうか」に乗って真岡で下車。12時からのSL49671の自走運行の車掌車に乗車体験をしてみるのも良いと思います。