2017年8月から運行開始したパンダくろしお号。JR30周年と白浜町のアドベンチャーワールド開園40周年を記念して運行開始、2020年7月から3編成になり1編成は運転列車を固定して運用されています。ここでご紹介するのはパンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」です。このパンダくろしお号に短区間ですが乗車して来ましたので車内の様子などを交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・見どころなどをご紹介します。
運転日(2023年)
パンダくろしお号は毎日運転しています。1編成は固定列車で運転しています。時刻表・停車駅は下記を参照してください。詳しくはJR西日本のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。
時刻表・停車駅
パンダくろしお号の停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参照してください。運転時刻・停車駅はJR西日本のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。又もう1編成の運転時刻は運転日の前日18時頃にJR西日本のTwitterで配信しています。
発売開始日・予約方法・空席照会
乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口 主な旅行会社 インターネット(JR九州ネット予約 JR西日本e5489 JR東日本えきねっと)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。シートマップも表示されるので(JR東日本えきねっとはシートマップは表示されません。)希望の席番を取る事も可能です。
パンダくろしお号に乗れるツアー
現在、パンダくろしお号に乗れるツアーは主だった旅行会社では催行されていません。
車両編成 Smileアドベンチャートレイン編成
287系特急型車両をラッピングして6両編成で運転しています。
車内へご案内 Smileアドベンチャートレイン編成
車内は通常のくろしお号の座席にパンダくろしお号専用のヘッドカバーを付けています。
又車内の出入り口のドアにもラッピングが施されているのでご紹介いたします。
外観
外観もラッピングされているのでご紹介いたします。
アクセス
パンダくろしお号の始発駅は新大阪駅です。ここでは各社からの関西へのJRセットプランをご紹介します。
JRセットプラン
運賃・料金
パンダくろしお号 全区間 指定席(一部自由席車両あり)指定席を利用の場合は乗車券の他に特急料金が必要です。
例:新大阪ー白浜
乗車券:大人3,410円 子供1,700円
特急指定席料金:大人2,490円 子供1,240円
お得な切符
アドベンチャーワールドへはお得な「帰りパンダ切符」が発売されています。
金額に含まれるものは
・白浜までのJR運賃と特急料金(往復)
・アドベンチャーワールドの入園券
・白浜駅からアドベンチャーワールド間の路線バス乗車券
金額は新大阪から大人10,800円子供5,700円です。
その他出発地からの金額はJR西日本のホームページでご確認下さい。
オススメ座席
パンダくろしお号が走る紀勢本線は太平洋の絶景が見える区間もあり車窓が楽しめます。海が見える座席は各号車D席です。
車窓
切目駅~紀伊田辺駅間で太平洋の絶景が楽しめます。1度この区間を乗車しましたが画像に残せなかったのでご紹介出来ないのが残念です。
おすすめ観光地
アドベンチャーワールドは然ることながら、白浜には断崖絶壁の名勝地「三段壁」があります。三段壁には洞窟があり迫力ある波しぶきを見ることが出来るようです。詳しくはこちらをご覧ください。どちらも訪れた事がないので今度訪問した際にはご紹介いたします。
宿泊地のご紹介
オススメ宿泊地