富士急行

前面展望列車 観光列車

2023/3/1

前面展望が楽しめる「フジサン特急」 予約方法・運転日・時刻表・停車駅・運賃・料金・オススメ座席・車内の様子などをご紹介

現在のフジサン特急は2代目で初代フジサン特急は旧国鉄165系を改造した「パノラマエクスプレス」です。初代フジサン特急は先頭車両が下吉田駅で展示されています。ここでは2代目のフジサン特急の予約方法・運転日・時刻表・停車駅・運賃・料金・オススメ座席・車内の様子等をご紹介します。又富士急行線の見どころ観光地として富士山と五重塔のビュースポット・新倉山浅間公園も併せてご紹介しています。(上の写真は撮り鉄さんの撮影スポットで有名な(三つ峠ー寿間)場所です。) 運賃・料金 フジサン特急は乗車券の他に特急料金が必要です ...

子供向け列車

2023/3/1

こどもに大人気!きかんしゃトーマス 富士急を走る「トーマスランド20周年記念」号 車内の様子や運転日・運転時刻等をご紹介。

1998年に富士急ハイランド内に日本で唯一のきかんしゃトーマスの屋外型テーマパークとしてオープンしたトーマスランド。2018年 20周年を迎えるに際して6000系1編成を塗装変更してトーマスランド20周年記念号として運転を始めました。このトーマスランド20周年記念号の運転日や時刻表・車内の様子やイベント情報などを写真を交えながらご紹介します。又富士急行線の見どころ観光地として富士山と五重塔のビュースポット・新倉山浅間公園も併せてご紹介しています。 運転区間 運賃 大月駅から河口湖駅まで26.6kmを走りま ...

観光列車

2023/3/1

スイーツ列車「富士山ビュー特急」。予約方法・運転日・時刻表・停車駅・運賃・料金・オススメ座席・車内の様子などをご紹介

2016年4月より運行を開始した「富士山ビュー特急」外観を朱いボディーでまとっています。こちらも 水戸岡デザインの車両で、1号車はスイーツプランも楽しめる車両になっています。2017年の9月に乗車してきましたので、予約方法・運転日・時刻表・停車駅・運賃・料金・オススメ座席・車内の様子などをご紹介致します。又富士急行線の見どころ観光地として富士山と五重塔のビュースポット・新倉山浅間公園も併せてご紹介しています。(上の写真は撮り鉄さんの撮影スポットで有名な(三つ峠ー寿間)場所です。) 運転日 富士山ビュー特急 ...

観光列車

2023/3/1

世界遺産「富士山」を間近で見れる列車 富士登山電車 予約方法・運転日・時刻表・停車駅・オススメ座席・車内の様子などをご紹介

2009年8月より運行を開始した「富士登山電車」外観は開業当時の車両の塗装を踏襲しています。水戸岡デザインの車両で、レトロモンダン調の内装は自然素材を多く取り入れており、富士山を眺望できるよう座席も配慮された車両です。2017年の9月に乗車してきましたので、予約方法・運転日・時刻表・停車駅・運賃・料金・オススメ座席・車内の様子等をご紹介します。又富士急行線の見どころ観光地として富士山と五重塔のビュースポット・新倉山浅間公園も併せてご紹介しています。 運転日 富士登山電車は毎週木曜日を除く毎日運転しています ...

富士急

子供向け列車

2019/5/30

こども大人気!きかんしゃトーマス 富士急を走る「トーマスランド」号 車内の様子や運転日・運転時刻等をご紹介。

  1998年に富士急ハイランド内に日本で唯一のきかんしゃトーマスの屋外型テーマパークとしてオープンしたトーマスランド。それにあわせて5000形を使用してトーマスランド号も運転されましたが現在の外観・内装になったのは2007年からです。このトーマスランド号の運転日や運転時刻・車内の様子などを写真を交えながらご紹介します。 2019年2月23日をもって引退となりました。今後は下吉田駅で展示されます。 運賃・料金 トーマスランド号は全席自由席です。普通運賃で乗車出来ます。特別の料金は不要です。 運賃 ...

Translate »

© 2023 楽鉄