南海電鉄

観光列車

2022/4/6

めでたいを乗せて和歌山に走る観光列車「めでたいでんしゃ なな」の車内へご案内

南海電鉄では2014年11月から加太線沿線の魅力を発信する「加太さかな線プロジェクト」を進めています。この一環として、7100系電車をリニューアルし、「加太の鯛(たい)」と「淡嶋神社の縁結び」をイメージしたピンク色の「めでたいでんしゃ さち」を2016年4月から運行。2017年10月からは、加太の海をイメージし、車内外に海の生き物や仕掛けを施した水色の「めでたいでんしゃ かい」を運行しています。さらに2019年3月からはこの「さち」(女の子)と「かい」(男の子)が結婚し、夫婦になりその子供の「めでたいでん ...

観光列車

2022/4/6

和歌山に走る観光列車「めでたいでんしゃ」

  南海電鉄では2014年11月から加太線沿線の魅力を発信する「加太さかな線プロジェクト」を進めています。この一環として、7100系電車をリニューアルし、「加太の鯛(たい)」と「淡嶋神社の縁結び」をイメージしたピンク色の「めでたいでんしゃ さち」を2016年4月から運行。2017年10月からは、加太の海をイメージし、車内外に海の生き物や仕掛けを施した水色の「めでたいでんしゃ かい」を運行しています。2019年3月からはこの「さち」(女の子)と「かい」(男の子)が結婚し、夫婦になりその子供の運行も ...

天空

観光列車

2023/3/16

高野山へは南海電鉄「天空」号で。予約方法・運転日・時刻表・停車駅・車内の様子や乗車記・乗車特典・座席表・路線図などをご紹介

世界遺産に登録された「高野山」への観光の足として運転を開始した、南海電鉄の観光列車「天空」号をご紹介します。天空号は橋本駅~極楽橋駅間、19,8kmの区間の間に456m駆け上がる山岳鉄道です。(上の写真は極楽橋駅を出発前の天空4号) 運転日 天空号は水曜日・木曜日以外(3月~11月)を中心運転しています。詳しくは下記カレンダーを参照してください。運転日については南海電鉄のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。   時刻表・停車駅 天空号の停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参 ...

Translate »

© 2023 楽鉄