近畿日本鉄道

観光列車

2023/4/1

1300年の歴史を感じながら京都と奈良めぐる観光特急あをによし号

観光特急あをによし号は近畿日本鉄道で2022年4月から運行を開始しました。1300年の歴史を感じながら京都・奈良への観光に便利な列車です。近畿日本鉄道の特急列車ネットワークの主役座にいた12200系スナックカーが引退しこのあをによし号に生まれ変わりました。このあをによし号に乗車してきましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います。 運転日 観光特急あをによし号は原則木曜日を除く毎日運転しています。詳しくは下記カレンダーを参照し ...

観光列車

2023/4/1

近鉄観光特急 青の交響曲(シンフォニー)に乗って吉野へ。予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子・見どころなどをご紹介

2016年9月に近鉄南大阪線と吉野線にデビューした青の交響曲(シンフォニー)。名前の由来は吉野線には観光資源にあふれていてその魅力と調和し、響きあいながら走る青色の列車から「青の交響曲と名付けたようです。外装のコンセプトは落ち着いた紺色ボディーとゴールドのラインが大人の旅えお演出しています。2017年の12月に実際に乗車して来ましたので予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子・見どころなどをご紹介したいと思います。 運転日 青の交響曲(シンフォニー)号は水曜日を除く毎 ...

子供向け列車 観光列車

2022/7/31

観光列車「つどい」の車内へご案内。予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・車内の様子・車内のお楽しみなどをご紹介

観光キャンペーン「開湯1300年 ゆこうよ 湯の山」に併せて、近鉄の観光列車「つどい」がリニューアルされ運転されています。2018年9月2日までは、リアル謎解きゲーム「湯の山秘密鉄道と伝説の折鶴」、10月以降は「足湯列車」として運行です。今回はリアル謎解きゲームに乗車してきましたので、予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・車内の様子・車内のお楽しみなどをご紹介します。(足湯列車については情報だけになります。) 運転日 2022年度観光列車「つどい」号は夏祭り列車としてツアー列車で運転します ...

前面展望列車 観光列車

2023/4/1

豪華列車「観光特急しまかぜ」前面展望も楽しめる列車のお薦め座席や予約方法をご紹介

大阪・京都・名古屋と伊勢志摩を結ぶ観光特急として2013年にデビューした近鉄の豪華特急「しまかぜ」。デビューから間もなく5年が経過するにも関わらず人気は高く非常に混んでいます。この「しまかぜ」の展望席を予約出来ましたので車内様子・予約方法・特典等をご紹介したいと思います。今回は2014年にデビューした第3編成に乗車しました。 運転日 近鉄観光特急「しまかぜ」は始発駅事に運休日があります。大阪難波発は火曜日が運休日 京都発は水曜日 近鉄名古屋発は木曜日が運休ですが運用上別途運休になる場合もあるようです。20 ...

Translate »

© 2023 楽鉄