2016年春「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」に合わせて運行を開始したノスタルジー号。通常は津山線で運転していますが、岡山北部、美作(みまさか)エリアへの観光に臨時列車としても運行しています。今回は津山線開業120周年イベントと重なりノスタルジー号が臨時列車として運行したため、乗車は叶いませんでしたが車両の撮影が出来ましたのでノスタルジー号の運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・見どころなどをご紹介したいと思います。
※2020年2月29日から塗装が国鉄時代の急行色に変更になり運用等も変更になりました。
※現在は臨時列車として運用に入ることが多いい様です。
運賃・料金
ノスタルジー号は全区間、自由席です。乗車券だけで乗車することが出来ます。
例:岡山ー津山
乗車券:大人1,170円 子供580円
運転日
現在は、臨時列車や貸し切り列車で運転されます。運転日についてはJR西日本のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。
2024年11月10日にみまさかスローライフ列車として運転します
時刻表・停車駅
ノスタルジー号の停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参照してください。運転時刻・停車駅はJR西日本のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。
みまさかスローライフ列車運転時刻
出発時間 | |||
みまさかスローライフ列車 | 津山 11:50 | 那岐 14:33 | 那岐から継続して智頭まで運行 |
みまさかスローライフ列車 | 那岐 15:10 | 津山 16:35 | 智頭から那岐まで運行 |
発売開始日・予約方法・空席照会
基本的には全車自由席なので予約は不要です。但し、みまさかスローライフ列車など臨時で運転される場合は指定席なる場合もあります。その場合は乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口 主な旅行会社 インターネット(JR西日本e5489)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。
車両編成
キハ47の2両編成です。
車内へご案内
今回は津山線120周年記念と偶然にもぶつかってしまいました。そのため、通常運用から外れ日本旅行の貸し切り列車で運転したため乗車が叶いませんでした。車内の写真はありませんが座席表を簡単ですがご紹介します。列車のコンセプトは「レトロなタイムカプセルに乗って、さあ懐かしいまちへ!」だそうです。
1号車
1号車は昔のままの車内で観光列車仕様にはなっていません。
2号車
2号車は唯一、車端部のロングシートがカウンター席に変更されています。
見どころ
鉄道好きには是非訪れてみたい所ではないでしょうか。津山まなびの鉄道館!津山駅から徒歩で10分程度の至近距離です。津山まなびの鉄道館については下記ページでご紹介しています。又、津山城や津山の古い街並みも魅力的です。
【津山まなびの鉄道館】 |