観光列車

ジパング平泉号で!黄金の国ジパングのモデル中尊寺金色堂へ便利な観光列車

2012年のいわてデスティネーションキャンペーンに合わせて運行を開始したジパング平泉号。名前の由来は黄金の国ジパングは中尊寺金色堂がモデルと言われていることから名付けられました。今回は盛岡から一ノ関まで乗車して来ましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子・見どころなどをご紹介したいと思います。
ジパング号は2021年9月26日で引退する事になりました。

運転日

ジパング平泉号は土曜日・日曜日・祝日を中心運転しています。詳しくは下記カレンダーを参照してください。運転日についてはJR東日本のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。

時刻表・停車駅

ジパング平泉号の停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参照してください。運転時刻・停車駅はJR東日本のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。

 

発売開始日・予約方法・空席照会

乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口 主な旅行会社 インターネット(JR東日本えきねっと)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。シートマップは表示されないので、座席指定を希望される場合は窓口で購入になります。れるので希望の席番を取る事も可能です。【えきねっと】での予約はこちらからJRで行く国内ツアー|えきねっと びゅう国内ツアー上の緑のバー一番左【きっぷ予約・変更】からお進みください。

ジパング平泉号に乗れるツアー

現在、最高されていません。情報が入りましたら更新いたします。

車両編成

旧国鉄時代の名車485系特急型車両を改造して誕生しました。

車内へご案内

1号車・4号車

この車両は指定席です。展望室(フリー席)があり前面展望が楽しめます。

1号車と4号車の車内は仕様が同じです。

1号車の外観です。

4号車の外観です。

車内の全景です。

座席の様子です。

眺望が良いように横向きの窓側を向いています。

デッキ部分では平泉の紹介をしています。

展望室です。ここはフリー席です

座席は簡易的で、シートは固めですね

2号車・3号車

この車両は自由席です。

2号車の外観です。

3号車の外観です。

車内の全景です。

座席の様子です。

アクセス

ジパング平泉号の始発駅は岩手県の盛岡駅です。ここでは盛岡駅までのJRセットプランをご紹介します。

JRセットプラン

近畿日本ツーリスト 首都圏発東北発北海道発

JTBがオススメするJR・新幹線で気ままに旅する国内ツアー 首都圏発東北発中部発北陸発

日本旅行 JR・新幹線宿泊セットプラン 首都圏発中部発関西発北陸発東北発北海道発

運賃・料金

ジパング平泉号 全区間 指定席(一部自由席車両あり)
指定席を利用の場合は乗車券の他に指定席料金が必要です。
例:盛岡ー一ノ関
乗車券:大人1,690円 子供840円
指定席料金:大人530円 子供260円

観光地

ジパング平泉の走るJR東日本東北本線の盛岡~一ノ関間で訪れたい観光地を簡単ですがご紹介します。

中尊寺

ジパング平泉号ですからやはり中尊寺でしょうか。

アクセス:平泉駅から平泉町巡回バス『るんるん』が便利です週末は15分間隔で運行しています。
一ノ関からバスも出ています。

参拝料金:大人800円 高校生500円 中学生300円 小学生200円

開放時間:3月1日~11月3日 8:30~17:00 それ以外 8:30~16:30

厳美渓

国の名勝天然記念物に指定されていて、栗駒山を原流とする磐井川の中流にあり、日本百景に数えられています。

アクセス:一ノ関駅からバスで20分

猊鼻渓

岩手県で最初に国の名勝に指定された渓谷です。全長は2km 50mを超える石灰石の岸壁が続く渓谷です。

アクセス:一ノ関からバスまたは一ノ関から大船渡線で猊鼻渓駅下車徒歩5分ほどです

舟下りを楽しむ事が出来ます。

料金:大人1,600円 小学生860円 幼児(3歳以上)200円

所要時間:90分 1日8~10本を運行

宿泊地のご紹介

オススメ宿泊地

ジパング平泉の走るJR東日本東北本線の近隣宿泊地をご紹介

JTBのオススメ宿はこちらから 盛岡花巻温泉一ノ関・平泉

近畿日本ツーリストのオススメ宿はこちらから 盛岡花巻温泉一ノ関・平泉

じゃらんのオススメ宿はこちらから 盛岡花巻温泉一ノ関・平泉

楽天トラベルのオススメ宿はこちらから 盛岡icon花巻温泉icon一ノ関・平泉icon

一休.comのワンランク上の宿泊プランはこちらから 盛岡・花巻・北上

足を延ばして・・観光列車

ジパング平泉の走る盛岡~一ノ関間ではJR東日本で東方の観光地へ便利な観光列車を週末等に運転しています。ここではジパング平泉から乗り換えて乗車出来る観光列車を別ページにてご紹介しています。詳しくは下記をご覧ください。

SL銀河  【SL銀河】
2014年4月宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」で主人公が乗った銀河鉄道をモチーフにした「SL銀河」が運行を開始しました。牽引機は「C58 239」。2017年9月に乗車して来ましたので車内の様子や座席の配置、予約方法、混雑状況、運転日や運転時刻・・・続きを読む。
POKÉMON with YOU トレイン  【ポケモントレイン】
新しいデザインで2017年5月から新たに運行を開始したPOKÉMON with YOU トレイン。2017年9月に乗車できませんでしたが、車内の様子等を撮影出来ましたので、運転日・時刻表・停車駅、座席表・・続きを読む
  【リゾートあすなろ】
津軽線と大湊線・山田線の観光列車の旅をリゾートあすなろが演出します。このページでは予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子・・・続きを読む。

オススメ座席

指定席ではありますがやはり展望スペースの1号車または4号車が良いでしょう。座席番号は特にどの席では車窓を眺めるには同じなので・・あえて指定するのであれば往路は1号車1番C席 復路は4号車6番B席が良いと思います。横を向けば前面展望も楽しめます。

 

 

-観光列車
-,

Translate »